ARiiBLOGhttps://ariiblog.comSat, 24 Feb 2024 05:18:28 +0000jahourly1https://ariiblog.com/wp-content/uploads/2023/01/cropped-66b0bc3290d628eef1ba4ed06a3cf848-32x32.pngARiiBLOGhttps://ariiblog.com3232 美味しい海鮮が自宅に届く!産地直送サイト「食べチョク」で注文してみたhttps://ariiblog.com/tabechoku/Wed, 11 Oct 2023 20:31:01 +0000https://ariiblog.com/?p=3673

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei) たまにどうしても食べたくなる食材があるのですが、なかなかスーパーで見かけない・・ 楽天などで探すと売ってはいるけど産地が明確ではなかったり、大量入荷など鮮度も不明で少し不安 ... ]]>

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei

たまにどうしても食べたくなる食材があるのですが、なかなかスーパーで見かけない・・

楽天などで探すと売ってはいるけど産地が明確ではなかったり、大量入荷など鮮度も不明で少し不安・・

そんな悩みから産地直送サイト「食べチョク」を発見!

こんなこと書いてます
  • 「食べチョク」ってどんなサイト?
  • 見た目や味は?
  • 送料はどのくらい?

実際に目当ての食材を注文し、食べてみたので詳しく紹介していこうと思います!

産地直送サイト国内No.1

産地直送サイト「食べチョク」とは

野菜・果物・お肉や魚介類など日本各地の生産者から直接発送してくれる通販サイト。

生産元から直接届くので新鮮であること間違いなし!

それにサイトに登録されている生産者さんはきちんと審査されていて、こだわりを持って生産しているプロの方に厳選されています。

産地はもちろん、購入前に生産者さんのプロフィールや食材のこだわりなど記載されたページも確認することができますよ。

ありー
ありー

誰でも出品できる訳ではなく、どんな人が作っているのかもわかるので安心です♪

生産者は9,000人以上・取り扱っている商品も6万件以上あるので欲しいものがきっと見つかると思います。

実際に注文した食材

冒頭でお話した私がたまにどうしても食べたくなる食材というのは「わかさぎ」です。

天ぷらにして塩をつけて食べるのが大好きなんです!!

わかさぎの漁獲時期はだいたい冬から春にかけてですが、なかなか近くのお店で売ってないんですよね~。

ということなので「食べチョク」で検索したところ・・1件だけでしたがヒットしました!

それがこちら↓

大分県産わかさぎ

大分県芹川ダムの冷凍されたわかさぎ
大分県芹川ダムのわかさぎ

漁獲したわかさぎを急速冷凍してくれているので新鮮なわかさぎを食べることができます♪

1袋約220g入り980円(税込/送料別)を2袋購入してみました。

送料は大分県から北海道なので1,567円(+クール便220円)しましたが・・

割引適用で合計2,947円で購入することができました。

店頭で並んでいるわかさぎの相場よりはるかに高級になってしまいましたがネット注文という手軽さと、大事なのは味!ということで食べてみましょう~♪

天ぷらにして食べてみた

わかさぎ
実際に届いたわかさぎ

実際に届いたものは小ぶりですが解凍後も新鮮さがわかるほど綺麗に光っていてみずみずしいです。

調理法はやっぱり天ぷら!

洗ったらしっかり水分を取って衣をつけて揚げていきます♪

わかさぎの天ぷら
揚げたてわかさぎの天ぷら

サクサク衣に身はふわっとして美味しい~♪

小ぶりなので食べやすく、頭から骨まで丸ごと食べられるのでカルシウムもバッチリ!

送料・支払方法

送料

ヤマト運輸
(食べチョク特別送料)
550円~
食べチョク特別送料が適用されている場合は通常よりもお得(通常845円~)
その他の配送方法生産者が指定をした配送方法によって料金が変わる
メール便全国一律360円

実際にかかる送料は商品ごとのページで確認可能です。

都道府県を選択するとすぐに確認できる

支払方法

  • クレジットカード
    支払回数は一括のみ
  • コンビニ払い
    ローソン・ミニストップ・ファミリーマート

注意点

発送元が生産者によって違うので、商品ごとに送料がかかります。

同じ生産者から複数の商品を注文すれば送料は抑えられますが、色んな食材を注文したい場合はそれぞれに送料がかかってしまうことに注意!

「食べチョク」の魅力

今回紹介した海鮮以外にも野菜や果物・お肉などの食材がたくさんあります♪

産地から自宅まで直送なので市場に出回るまでの長距離の輸送や、倉庫に保管することによる品質の劣化も最小限

農家さんがこだわって作った新鮮野菜のセットなども魅力的です。

旬の野菜セット

地元では手に入らない地域のお肉も気になる♪

色んな部位のお肉がたくさん

商品ページは写真も多く生産者さんのこだわりがしっかり記載されていて、作った人の人柄もよく伝わってきます。

なので商品を受け取った喜びのレビューを書く方が多いように感じました。

作った人に直接美味しかったと伝えられるのも「食べチョク」サイトの魅力だと思います!

産地直送サイト国内No.1

まとめ

産地直送サイトはないかな~と検索してたまたま発見した「食べチョク」

近所では見つからなかった食材欲しさに初めて利用してみたのですが、安心安全な美味しい食材をゲットすることができました。

欲しい食材がある・なしに関わらずサイトを覗いてみるときっと注文したくなると思いますよ♪

是非お試しあれ!

]]>
【Windows】不要な背景を削除して透過画像を作る!被写体を切り取る簡単な方法https://ariiblog.com/3dpaint/Wed, 16 Aug 2023 21:57:05 +0000https://ariiblog.com/?p=3487

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei) 本記事では、写真から不要な背景を削除し被写体だけを切り取って簡単に透過画像を作成する方法をご紹介します。 こんな時にWindowsの標準アプリ【ペイント3D】で誰でも無料で ... ]]>

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei

本記事では、写真から不要な背景を削除し被写体だけを切り取って簡単に透過画像を作成する方法をご紹介します。

  • 写真を使いたいけど見せたくないものが写ってしまった
  • 商品を強調するため不要な背景を削除したい
  • 合成写真を作りたい

こんな時にWindowsの標準アプリ【ペイント3D】で誰でも無料で簡単に透過画像作成できるので是非お試しください!

ありー
ありー

私自身もたまに使うので備忘録としても記事にしました♪

不要な背景を削除:透過画像の作り方

透過画像を作るにあたり、今回はWindows標準アプリの【ペイント3D】を使っていきます。

お使いのパソコンにない場合はこちらでインストールしてください。(無料です)

ペイント3Dを開く

まず透過させたい画像を右クリックしてペイント3Dを開きます。

[ブログラムから開く]→[ペイント3D]
透過させたい物を切り取る

例としてクッションを切り取ろうと思います。

[マジック選択]をクリック

表示された枠をクッションにできる限り合わせます。

合わせたら右に表示されている[次へ]をクリック

すると綺麗にクッションだけ強調されました。

(削れてしまった・不要な部分がまだ残っている場合は後程詳しく説明します)

良ければ[完了]をクリック

するとすっぽりクッションだけが切り取られます!

切り取った後も違和感のないように生成されるのもすごいですね。

これで切り取ったクッションの画像が貼り付けできるようにコピーされた状態になります。

透過画像を作成する

そのまま左上のメニューから[新規作成]をクリック

(切り取った後の画像を保存、もしくは元の画像のままにしたい場合は保存しないを選択してください。)

新しい画面が開いたら[キャンバス]をクリック

右側にある[透明なキャンバス]をオンにする。

その後に[貼り付け]をクリック

完成!

綺麗にクッションだけが表示されました!

最後にキャンバスに画像がきちんと入っているか確認してください。

画像をキャンバスに合わせて小さくするか、キャンバスを大きくするかで調整ができます。

メニューから[名前を付けて保存]→[画像]→[保存]

これで透過画像の作成完了です!

切り取り領域がうまくいかない場合

背景と切り取りたい物の境目が曖昧な場合、マジック選択をした時うまく選択できていない場合があります。

余計な背景が選択されてしまっています

余計な部分が選択されている場合は右にある[削除]をクリックし、いらない部分をなぞってみてください。

矢印のように割とざっくりで大丈夫!

余計な箇所を綺麗に取り除いてくれました!

その他の細かいところも削除してみると・・

葉の細かい部分まで綺麗に切り取ることができました!

必要なところが削れてしまっている場合は[追加]の方で必要箇所をなぞればOKです!

以上、今回は写真から不要な背景を削除し透過画像を作成する方法を紹介しました!

Windows標準アプリでできて工程を覚えてしまえばとっても簡単です♪

是非お試しください!

記事中で作成したクッションと観葉植物の透過画像を使用してみましたw

それでは!

]]>
バスタオルを卒業!ヒオリエのビッグフェイスタオルでスリムな暮らしを実現https://ariiblog.com/bigfacetowel/Tue, 15 Aug 2023 19:36:09 +0000https://ariiblog.com/?p=3405

こんにちは!ありーです。(@ARii_lei) 全身包み込んでくれるバスタオル。まだ使っていますか? 私はここ数年で小さめタオルに変えたのですが洗濯物の量が減り、スッキリ収納もできてもう元のサイズのバスタオルには戻れなく ... ]]>

こんにちは!ありーです。(@ARii_lei

全身包み込んでくれるバスタオル。まだ使っていますか?

私はここ数年で小さめタオルに変えたのですが洗濯物の量が減り、スッキリ収納もできてもう元のサイズのバスタオルには戻れなくなりました!

大きいタオルじゃなきゃ拭ききれないと思っているロングヘアの方・小さくしたいけどある程度はサイズ感が欲しい方。

小さすぎず大きすぎない絶妙なサイズ感の【ヒオリエ】ビッグフェイスタオルに変えてみて!

ありー
ありー

私は3年ほど愛用中♪

タオル直販店ヒオリエのビッグフェイスタオル

大阪に実店舗もあるヒオリエ。商品はすべて日本製なので丈夫で安心です。

バスタオルやフェイスタオルなど通常サイズも取り扱ってますが、今回紹介したいのはビッグフェイスタオル

サイズ比較

一般的なバスタオルとビッグフェイスタオルのサイズ比較

一般的なバスタオルと比較するとこんなに違うサイズ感。

フェイスタオルよりは大きいですが、実際に使ってみるとその小ささを実感します!

タオル直販店ヒオリエ本店より

洗濯ですが1回使用で洗う派なのでストックは多めに4枚用意しています。

2人暮らし1人4枚ストックで計8枚のタオルが我が家にある訳ですが、洗濯物が溜まってもビッグフェイスタオルなら全くかさばりません!

洗濯物の量も減るので節約にも繋がり、省スペースで収納ができます♪

3種類のサイズのタオルをハンガーに掛ける

干す際バスタオルはハンガーに掛けると大きさが足りずタオルがよれてしまって乾きにくくなり、生乾きになりがち。

ビッグフェイスタオルだと一般的なサイズのハンガーでもよれることなく干すことができ、バスタオルより乾きも早いので部屋干しでも大丈夫!

厚みや肌触り

楽天で注文するとタオルは圧縮された状態で届きます。

圧縮されたタオル

開封すると不安になるほどペラペラの状態のタオルが出てきます。

ぺたんこのタオル

ですが安心してください!洗濯後はこの通りふわふわの状態になります!

ふかふかのタオル

肌触りはふかふかでやや厚みがあり吸水性抜群なので全身しっかり拭き取ってくれます。

使い始めは小さすぎかと心配ではありましたが、私は腰まであるロングヘアですが適度な厚みのおかげでしっかり拭き取ることができるし頭に巻き付けることもできたので大正解でした!

ありー
ありー

この絶妙なサイズ感がちょうど良いんです!

2年使用したタオル

始めはお試しSALE価格で2枚購入しましたが、安くはないタオルなので2年ほど使用しました。

4枚のローテーション1度使ったら洗濯なのでなかなか酷使したなぁと思いますが、意外とふんわり感は残っていて肌触りも悪くないと思います。

ふかふかのタオル
2年使用後のヒオリエタオル

ですが濡れたまま洗濯カゴに溜めてしまったり、ズボラなところがあったりしたので洗っても生乾きのような嫌な臭いはどうしようもできなくなってきたので最近タオル総入れ替えをしました。

新しいタオルと比較してみると・・

2年使用済みのタオルと新品のタオル

こんなにもふわふわ感が失われていたとは思いませんでした!

見た目や吸水力だけでいえばまだまだ使えると思うので、今回はズボラ洗濯を控えて大切に使ってみようと思います♪

選べるカラーバリエーション

タオル直販店ヒオリエ本店より

ヒオリエタオルはカラーバリエーションもとっても豊富!

可愛いくすみカラーから使いやすい落ち着いたカラーまであり、その数なんと18種類。

季節によって期間限定カラーなど発売することもあるのでさらに迷っちゃいます!

家族それぞれで好きな色を選べば使い分けることができて衛生的にも良いですね。

4種類のカラーのタオル(モス・グレーベージュ・マルーンブラウン・ダスティピンク)

ちなみに最近総入れ替えのため購入したカラーは4種類。

グレーベージュはもう少し暗めを想像していてグレー感が弱いのが少し残念でしたが、他3色は想像通りの色でとっても可愛い!

ありー
ありー

ダスティピンクも可愛いけどモスが特にお気に入り!

注意点

臭いや毛羽立ち・色移りなどの心配があるので使用する前に洗濯推奨です。

始めのうちは身体を拭いたあとの毛羽立ちも気になると思います。2~3度洗濯をすれば気にならなくなりますが、黒い洋服などと一緒に洗濯すると繊維がついてしまうことがあるので使い始めは分けて洗濯するのをオススメします!

卒業しちゃおう!バスタオル3つのデメリット

バスタオル3つのデメリット

収納スペースを占領してしまう

バスタオルはその大きさから収納スペースがたくさん必要になりますよね。

ストック多めにしたい人・家族が多い人はさらに場所が取られてしまいます。

洗濯物が多くなる

家族が多い人は各々が大きいバスタオルを使用すると枚数も多くなり、洗濯する回数も増えてしまいます。

1人暮らし・少人数だと洗濯機も小さめを使用していることが多いと思うので、バスタオルを入れるとすぐに洗濯機がパンパンになってしまいます。

乾燥に時間がかかる

大きいバスタオルは風通しが悪いので全体が乾くのにとても時間がかかりますよね。

時間がかかると生乾きになりカビの発生の原因にもなるので室内干しには向いていません。

まとめ

ごく当たり前なことですがバスタオルの3つのデメリットを紹介しました。

お風呂上りに全身をしっかり包み込むことで湯冷め防止になったりバスタオルにはメリットももちろんありますが、タオルを巻いたままくつろぎたい人でなければ小さめのビッグフェイスタオルでもしっかり全身の水分を拭き取ることができるのでバスタオルを卒業しても良いと思いますよ!

もっとスリムな暮らしに!フェイスタオルもおすすめ

3種類のタオルサイズ比較

もっとバスタオルをコンパクトにすると快適になるかもしれません!

私のパートナーはバスタオル変わりにヒオリエのフェイスタオルを使っていて、こちらもビッグフェイスタオルと同じく厚みがあり吸水性も抜群なので全身拭き取ることができるようです。

髪の短い人や小さいお子様ならフェイスタオルでも十分だと思います!

ヒオリエのビッグフェイスタオル:まとめ

数ある中でヒオリエのビッグフェイスタオルがおすすめの理由をまとめると

  • 全身拭き取れる絶妙なサイズ感
  • 豊富なカラーバリエーション
  • お値段相応の長持ちさ

大きいバスタオル卒業をすすめる理由としては

  • 収納スペースを節約できる
  • 洗濯物の量が激減する
  • 小さめなので乾きが早い

物価高のせいか最近値上がりしてしまったヒオリエタオルですが、これからも愛用させていただくつもりです!

気になった方は2枚までお試しSALE価格で購入できるので是非お試しあれ♪

最小限のサイズのタオルでスリムな暮らしを実現しましょうー!

]]>
変身しまくりアクションRPG【Nobody Saves the World】たまには2Dもやってみよう!https://ariiblog.com/nobody-stw/Mon, 14 Aug 2023 16:12:12 +0000https://ariiblog.com/?p=3330

こんにちは!ゲーム大好きありーです!(@ARii_lei) 今回はグラフィックがキモかわいい2D見下ろし型のアクションRPG【Nobody Saves the World】をプレイしました! 目次 Nobody Save ... ]]>

こんにちは!ゲーム大好きありーです!(@ARii_lei

今回はグラフィックがキモかわいい2D見下ろし型のアクションRPG【Nobody Saves the World】をプレイしました!

ありー
ありー

色んな姿に変身しまくるシステムがとても面白い!

Nobody Saves the World

ジャンルアクションRPG
開発元DrinkBox Studios
発売日2022年1月18日
対応機種PS4・PS5・Nintendo Switch
Steam(Windows)・Xbox
プレイ人数1~2人
日本語あり
価格2,570円(税込)

動画でチェック!

PCでプレイする場合でもコントローラーでプレイする方が操作が便利でオススメです!

どんなゲーム?

Nobody Saves the Worldはじまり

裸であること以外は普通のヒト(ノーバディ)が色んな体に変身できる杖を手に入れ世界を冒険する物語。

変身フォームはねずみやナイト・レンジャーなど様々で、フォームによってかじりついたり剣を振ったり弓矢を撃ったり・・

オープンワールドテイストのマップを自由に探索し、色んな攻撃を駆使してクエスト・ダンジョン攻略をしながらストーリーを進めていきます。

装備やアイテムなどはなく、プレイし始めは割とライトにプレイできそうという印象。

変身フォーム
たくさんある変身フォームをアンロックしていこう
Nobody Saves the World全体マップ
意外と広そうな世界
ダンジョン「ウマ鉱山」
ダンジョン攻略も大事!

何種類もあるフォームから自由に変身し、それぞれの特殊な技を使って敵をザクザクなぎ倒していきます。

ただし敵を倒しても経験値は入らない。レベルアップに必要なのはクエストを完了していくこと!

クエスト消化に良いイメージを持ってない方も多そうですが、メインストーリーがおろそかになる量ではないと思います。

クエストを受ける主人公
クエスト内容は様々!

動画でチェック!

ザクザク倒していこー!

重要であり楽しみでもあるのが変身フォームをどんどんアンロックしていくこと。

一つ一つのフォームにはF~Sのランクがあり、フォームごとのクエスト(遠距離の攻撃で敵を倒す。など)をクリアしていくと経験が溜まりランクアップするシステム。

新しいフォームを使うのも楽しいし、割とサクサクランクアップするので既存のフォームを育てるのも楽しい!

ねずみのフォーム
変身できるのは動物やアレやコレや・・色々!
ねずみの技
ランクアップで使える技もアンロックされるシステム

ランクが上がっていくと他のフォームの技をセットし使えるようにもなるので、ねずみが雷を放てるようになれるかも。

フォームの特徴を活かしながら色んな技やアビリティを組み合わせることができるので、こうすると強いかも!とこだわれる所も面白い。

個人的感想

PC版・ソロノーマル・コントローラー使用でのプレイです!

良かったところ

  • グラフィックがキモかわいい
  • 変身がスムーズ
  • フォームも色々・技も色々

グラフィックがキモかわいい

グラフィックはキモかわいいホラー調になってます。

個人的にリアルなグラフィックのゲームは探索が細かくなりがちで長くプレイしていると疲れてしまいますが、本作のような2Dイラストはサクサクプレイできてしまいます♪

攻撃や歩き方もフォームによって違いがあって見てて飽きません。

世界観がダークなので人によっては気持ち悪いと感じる表現もあるかもしれません。

変身がスムーズ

フォームチェンジのショートカットキー表示

コントローラーであればよく使う変身もショートカットキーがあるので楽々スムーズ。

アニメのヒーローのように変身に時間がかからないので、戦闘中でもバシバシ変身できちゃう!

フォームも色々・技も色々

魔法の杖を掲げている主人公

新しいフォームや技がアンロックされて初めて見るのが楽しいと思うので、ネタバレは控えますがどちらも種類が多すぎず、少なすぎずちょうど良い。

やっていくうちにこのキャラ強いー。この技気持ちいいー。は感じてきますが、フォームそれぞれにクエストが用意されていてメインストーリーを進めるためにも必然的に使わなければいけなくなったりします。

そうしてでも全部使ってほしい!という意図なんでしょうが、不満に感じることはありませんでした。

一つのキャラに愛着が湧いた後でもちゃんと他に浮気できます。みんな可愛いしみんな強くなれる!

イマイチなところ

  • 全回復スポットがない
  • 敵の属性バリアが厄介

全回復スポットがない

体力・マナの回復はドロップした回復アイテムを拾うか、回復の特性がある技を使うしかありません。

回復アイテムを所持することはできないし、変身しても体力などはそのままです。

セーブポイントは通り過ぎるだけでセーブ可能なオブジェクトがあるので便利ですが、そこに触れたら全回復もしてほしいなーと思いました。

敵の属性バリアが厄介

斬撃・打撃・闇・光の4種類の属性

自分も敵も4種類のいずれかの属性を持ってます。

属性によってダメージの大小は実感しませんでしたが、たまに属性バリアを張っている敵が出てきます。

1度表示されている属性の攻撃を当てるとバリアは壊れますが、好きな技でザクザク敵を倒せるのが爽快なのに属性バリアのシステムは少しイラっとさせるシステムかなーと。

そのおかげで色んな技を使ってみよう→意外とこの技使える!という発見はありました♪

おわりに

サクっと軽めのアクションゲームでもしようかなぁ~という感覚でこの【Nobody Saves the World】をプレイした訳ですが、意外にもボリュームがあって楽しめたゲームでした!

2,500円前後で購入できるので、気になった方は是非プレイしてみてください♪

]]>
ノートパソコン天板のロゴを隠したい!https://ariiblog.com/logokakushi/Mon, 06 Mar 2023 21:40:50 +0000https://ariiblog.com/?p=3251

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei) パソコンを性能重視で買ったはいいけどロゴが好きじゃないので隠したい・・ macbookなど有名メーカーのノートパソコンであれば専用ケースや専用スキンシールなどデザイン豊富に ... ]]>

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei

パソコンを性能重視で買ったはいいけどロゴが好きじゃないので隠したい・・

macbookなど有名メーカーのノートパソコンであれば専用ケースや専用スキンシールなどデザイン豊富にありますが、サイズや形状などが特殊なノートパソコンはあまり販売されていないのが残念ですよね。

ですがカットOKのスキンシールやステッカーは専用じゃなくても使用することができます

実際にロゴを隠してみた感じを紹介するので、同じ悩みを持つ方の参考になれば嬉しいです。

ロゴを隠したいノートパソコン

私の場合はゲーミングノートパソコンMSIのドラゴンのロゴが気に入らず・・。

外に持ち運ぶことはないのですが、自分の気持ち的に隠したくなりました。

スキンシール

スキンシールは天板全体に貼るので統一感が出ます。

ロゴを隠しつつ、天板の傷や汚れも防止してくれる!

所有のPCより大きいサイズさえあればカットすれば良いだけなので、専用のものを探さなくても大丈夫。

ネットで探したところデザインもたくさんあったので自分の好きなものがきっと見つかると思います♪

デメリット
  • 天板に合わせてカットするのが難しい
    (特殊な形だと特に難しい)
  • 丸みのある天板だとシワになる可能性がある
  • はがした時ベタつく可能性がある

ステッカー

画像はイメージ

ロゴを隠す目的ではなくても、ステッカーを貼って個性のあるノートパソコンを所有している方はたくさんいらっしゃいますよね。

手軽に自分好みで貼ることができるので、ロゴ隠しには1番手っ取り早い方法かと思います。

私はシンプルが良かったので、ロゴ部分に1つだけステッカーを貼ってみました。

MARY QUANT感が出てしまった

自分でデザインしてステッカー作成を依頼することができるサイトもあるので、より自分好みにカスタマイズすることもできますね♪

デメリット
  • はがした時ベタつき・跡が残る可能性がある
  • 良く思わない人もいる
    (センス・文字列などで)

おわりに

自分好みにすると使用中は目にすることはありませんが、テンションが上がって作業効率も上がるかもしれません!

ロゴが好みじゃなくて外出時にパソコンを開きたくなかった方もこうして隠すことによって使用する機会が増えそうですよね♪

この記事で紹介したロゴ隠しの方法はどちらも天板にシールを貼ることになるので売りに出す予定がある場合にはシールをうまくはがせなかった場合、査定に響くことがあるのでよく検討してから実行してくださいね。

]]>
ストーリー・戦闘が素晴らしい【ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク】はプレイ必須!https://ariiblog.com/gowr/Mon, 30 Jan 2023 06:41:53 +0000https://ariiblog.com/?p=2853

こんにちは!ゲーム大好きありーです(@ARii_lei) 今回は【ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク】をプレイ! ゴッドオブウォーシリーズは歴史が長いですが、過去作は全く触れてきませんでした。 そんな私がシリーズ最新作を初 ... ]]>

こんにちは!ゲーム大好きありーです(@ARii_lei

今回は【ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク】をプレイ!

ゴッドオブウォーシリーズは歴史が長いですが、過去作は全く触れてきませんでした。

そんな私がシリーズ最新作を初プレイしたのでレビューしていこうと思います!

ありー
ありー

ストーリーも良くて戦闘も楽しい!細かな作り込みにも感動しまくりました!

ネタバレは避けてますが、プレイ中画像があります。ストーリーの核心をつくような画像は選んでいませんがお気をつけください。

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク

ジャンルアクションアドベンチャー
開発元SIEサンタモニカスタジオ
発売日2022年11月9日
対応機種PS4・PS5
プレイ人数1人
対象年齢CERO Z(18歳以上のみ対象)

ゴッドオブウォーシリーズ最新作。

シリーズは2005年から始まりたくさんのタイトルがありますが、1度物語を終えてから始まった2018年発売「ゴッド・オブ・ウォー」の続編になります。

個人的評価

ゴッドオブウォーラグナロク難易度選択画面
  • PS5版でプレイ
  • 難易度:BALANCE
    物語と戦闘の両方を楽しみたいプレイヤー向け
  • シリーズ初プレイ

ストーリー

シリーズ初プレイでも最後まで楽しめました。登場人物に感情移入したり、進めていくほど心の成長も感じることができる。時折わからなくなったり、これは前作でのお話をしてるのかな?という会話がありましたが親切に語ってくれているように感じました。けどとにかく前作をプレイしてみたくなりました!

グラフィック

とっても綺麗です。見てて飽きません。豪雪・砂漠・湿地帯など色んな土地に行くけど環境の表現も美しい。綺麗なのでアイテムなど見落としがちになり、進むべき道もわからなくなったりしますが程良い目印があったりするので楽しめる範囲で迷いながら探索できた。

戦闘

いわゆる難易度ノーマルでのプレイなのに戦闘めちゃむず!けどそれが楽しい!!その場でコンテニューができる死にゲーのような感覚(エルデンリングのような。)ストーリーに関係のない中ボスに100回くらいは殺されたかも。技も多くエフェクトも綺麗で見応えがあるので、考えながらの戦闘は雑魚戦でも最後まで飽きませんでした。

登場人物

主人公はムキムキ寡黙お父さんと自由奔放な息子。他の登場人物も北欧神話の世界観なので聞いたことある名前ばかりだけどゴッドオブウォー初プレイなので人間性・生い立ちは全く分からず。けどストーリー以外で探索中でも登場人物めっちゃ会話します。昔話も多いです。一人一人にしっかり物語があるのでみんな欠かせない大事なキャラクターです。

総評

シリーズの多さに敬遠してたけど、もっと早くプレイするべきだった・・!

感想

良かったところ

  • 登場人物に感情移入できる
  • 探索・謎解き・様々なギミック
  • 戦闘が楽しすぎる

登場人物に感情移入できる

主人公・息子は当たり前ですが、ストーリーに関わる登場人物みんなに感情移入できました。

時折同行者が入れ替わったり、ふとした時に会話が聞けたりとサブクエスト中も含めて登場人物それぞれ語られるタイミングがあったのが良かった。

なのでストーリー中やクリア後には思うことは色々あって最高傑作と言われる意味がわかりました。

探索・謎解き・様々なギミック

サクサクプレイしたい人には面倒に感じるものかもしれないので、賛否あるとは思います。

個人的にはストーリー進行・戦闘の息抜きになるのでありがたかったです。

結構悩んでしまった謎もあるけど、解けたときは快感ですよね~♪

探索も移動が面倒な時もありますが会話が多いし景色も綺麗なので、100%コンプリートまで自力でやり切りました!

戦闘が楽しすぎる

個人的に1番良かった点と言わざるを得ない。

難易度が絶妙で、大ダメージを避けるため特定の攻撃をしなければいけなかったり回避のタイミングなどガッチリはまった時は本当に気持ちいい。

先ほども言いましたが攻撃のエフェクトが綺麗で色んな技を出したくなります。

いつまででも戦ってたくなるほど飽きなかった戦闘って初めてかもしれない・・!

ボス戦の迫力ある戦闘も魅せ方なども含めて本当に素晴らしかった。

微妙なところ

  • ファストトラベルが自由にできない

ファストトラベルが自由にできない

「地図を開いて行きたい場所を選択して移動」よくあるファストトラベルの方法ですが、ゴッドオブウォーではいつでもできる訳じゃありません。

  1. ファストトラベル地点へ行く
  2. 行きたい場所を選択
  3. 中継地点を移動し扉に入る

世界観を重視した設定なのか少しめんどう。

いくつかのワールドがあるので別ワールドに移動する場合はロード時間なども考慮してこの方法で仕方がないと思えますが、ワールド間でも同じ移動手段なのはストレスを感じました。

ロード時間がかかっても良いから「行く・動く」というプレイヤー自身の操作を省いてほしかった。

ただ、この中継地点の移動中も主人公や仲間の思い思いの会話があり楽しめることができたのでさすがの作り込みだなぁと思いました!

「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの歴史

発売日機種ゲームタイトル
2005年PS2God of War
2007年PS2God of War II 終焉への序曲
2008年PSPGod of War 落日の悲愴曲
2010年PS3GOD OF WAR III Remastered
2010年PSPGod of War 降誕の刻印
2013年PS3God of War:Ascension
2018年PS4・PCゴッド・オブ・ウォー
2022年11月9日PS4・PS5ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク

1作目は2005年。ギリシャ神話の世界を舞台に始まった物語です。

1作目とタイトルが一緒なのでややこしいですが、2018年発売の「ゴッド・オブ・ウォー」から北欧神話の世界に舞台を移しゲーム性の一新に加えて、息子の登場など新しい物語として発売されました。

今回紹介した「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」はその続編になっているので、せっかくなら前作のカタカナ表記の方の「ゴッド・オブ・ウォー」からプレイするのがおすすめだと思います。

ありー
ありー

初プレイでも問題なかったけど、前作からプレイしていた方がもっと楽しめたのかな~という気がしました。

過去作まですべてプレイしてみたくなるほど、物語に引き込まれましたね!

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク:感想まとめ

トロフィーコンプリート・探索も100%で、クリア後は色んな方の考察を見にいったりするくらいストーリーにもハマって久しぶりにじっくりやり込んだゲームになりました。

サブクエスト含めてもボリュームがちょうど良く、作り込みの素晴らしいゲームでした。

主人公の見た目・謎解き・残虐表現が苦手な人でなければプレイは必須!

とっってもオススメしたいゲームです!

]]>
2人で食べるならOisix「高砂」がおすすめ。毎年のおせち悩みが解決!https://ariiblog.com/oisii-osechi/Tue, 17 Jan 2023 05:47:26 +0000https://ariiblog.com/?p=3000

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei) お正月、おせちは欠かせないけれどたくさんありすぎて迷いますよね。 ネットで[おすすめ おせち]なんて検索したら数えきれないほど出てきます。 今までは「とりあえず百貨店のなら ... ]]>

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei

お正月、おせちは欠かせないけれどたくさんありすぎて迷いますよね。

ネットで[おすすめ おせち]なんて検索したら数えきれないほど出てきます。

ありー
ありー

私も毎年せっかくなら美味しいものが食べたいと思いながら探し続けてきました。

今までは「とりあえず百貨店のなら」「楽天ランキング1位のなら」と購入してきましたが、ハズレとまではいきませんが「まぁこんなものかな」で終わるものばかり。

ですが2022年にやっと素敵なおせちに巡り合うことができました!

それは食材宅配サービスをしているOisixのおせち

実際にネット注文し食べてみた感想なども含めて紹介したいと思います。

ありー
ありー

2023年に頼むおせちもこれで決まり!絶対リピートします♪

早割でお得にゲット

Oisixのおせち和洋折衷二段重 「高砂」

普段は食材宅配サービスをしているOisix(オイシックス)

おせちも豊富なラインナップですが、今回私が食べたのは「高砂」というものです。

内容和洋折衷の二段重
品数25品(2~3人前)
配達タイプ冷凍
賞味期限解凍後、冷蔵保存で2日間

料金

気になるお値段は早ければ早いほどお得!

高砂の価格(税込・送料無料)

私は年末ギリギリまで悩み注文したので当時の年末価格17,388円で購入しました。

値段が安い・・?
うっかりポイント利用!

ポイント利用してしまいましたがしっかり年末価格です。

ありー
ありー

リピートすること確定したので今年は超超早割で購入予定♪

早割でお得にゲット

気になる中身は?実際に食べてみた感想

二段重おせち

公式サイトで紹介されている写真そのままでとても華やか!

大人2人で食べるのにちょうど良い量でしたが、甘味もあるので小さなお子さんにも喜ばれそう。

お品書きとアレルゲン一覧表

原材料一覧にアレルゲンも記載されているので安心。

お品書きを見ながら一品ずつ味わって食べました!

一の重

和風おせち

一の重は和風で作られていて、しっかり縁起ものの食材が使用されています。


長寿をあらわす
海老

子孫繁栄を願う
数の子

「よろこぶ」
昆布巻

健康を願う
黒豆

などなど、おせち料理に欠かせない食材はもちろん。

こだわりの和風料理も入っています!

和風おせち一の重のお品書き

全体的に優しい味付けで素材の味がちゃんと感じられました。

合成保存料不使用なので必要以上に濃い味付けにしていないんですね。

海老はぷりぷりで伊達巻はしっとり◎

お肉や魚はレンジで少し温めてから食べるとさらに美味しかったです。

二の重

洋風おせち

二の重は洋風で豪華に作られていています!

洋風おせち二の重のお品書き
出典:Oisix公式サイト

Oisixのおせちで毎年人気と言われていた「クリームチーズ」や「茄子のカネロニ」は間違いなしの味です。

「海老のソテー」は海老とズッキーニの食感もしっかりとあり、ずわい蟹の旨味も合わさりとっても美味しかった。

個人的に好きだったのは他にも。

タラのリエット

バジルソースが良いアクセントになっていて、ギンダラの身が入っているリエットはバゲットやクラッカーにピッタリでした!

ヤリイカのリピエノ

ぷりっとしたヤリイカを噛むと中からじゅわっとトマトソースで煮込まれた野菜が溢れてきます。ニンニクの効いた味わいがとっても美味しかった!

美味しさの理由

Oisixは食材宅配サービスをしていて「たべもの安心宣言」をしているほど食材を厳選しています。

そしておせちはすべて冷凍で届きます。

調理後に急速冷凍しているので、作り立ての美味しさそのままなんですね♪

注文・配送時期

注文可能時期12月26日(火) 午前8時まで
配達日時12月29日~31日から選択可能
送料全国どこでも送料無料
注文キャンセル11月30日(木) 14時まで

在庫がある場合は、12月25日午前8時まで注文を受け付けています。

配達日は3日間から選択可能ですが、29日か30日に届けてもらうのがおすすめ。

年末は配送会社も忙しいでしょうし、天候による遅延など予期せぬトラブルも起きかねません。

楽しみにしていたおせちが届かなかった・・ということがないように少し余裕をもった日付を選ぶと安心ですよ!

届いてから食べるまで

冷凍庫で保管

クール便でおせちが届くので冷凍庫に保管しておきます。

冷蔵庫でじっくり解凍

食べる1日前に冷蔵庫に入れて24時間かけてじっくり解凍させます。

常温に置く

食べる1~2時間前に常温に置いて美味しさUP!

このように解凍に1日かかるので食べたい日から逆算して注文しましょう。

ありー
ありー

食べるタイミングも考えて常温に置く時間も忘れずに!

Oisixおせち「高砂」まとめ

大袈裟に感じるかもしれないですがハズレがない。とても美味しいおせちでした!

元々好みではないので栗きんとんは残してしまいましたが、2日かけて大人2人で綺麗に完食しました。

2023年もおせちはOisixで注文しようと思います。

毎年どこのものにしようか悩んでいた問題がやっと解決しました♪

せっかくだから美味しいおせちが食べたい・・と私のように毎年悩んでいる方は、今年は是非Oisixのおせちを検討してみてください!

早割でお得にゲット

]]>
【商品レビュー】ルイヴィトンのとっても可愛いコンパクト財布|ポルトフォイユ・クレアhttps://ariiblog.com/lv-wallet/Sun, 08 Jan 2023 19:32:37 +0000https://ariiblog.com/?p=2859

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei) ずっと欲しいと思っていたLouis Vuittonのお財布【ポルトフォイユ・クレア】を2023年のお財布を新調するのに良いとされている吉日に後押しされて、新年早々購入しまし ... ]]>

こんにちは!ありーです!(@ARii_lei

ずっと欲しいと思っていたLouis Vuittonのお財布【ポルトフォイユ・クレア】を2023年のお財布を新調するのに良いとされている吉日に後押しされて、新年早々購入しました!

まだ購入して間もないですが、見た目や使い勝手を写真多めで紹介していこうと思いますので購入を検討中の方は是非参考にしてみてください。

ありー
ありー

とにかく可愛いし、キャッスレス時代にぴったりなコンパクトサイズ♪

ポルトフォイユ・クレア

ルイヴィトンの財布
  • カラー:トゥルトレール
  • 素材:モノグラム・アンプラント
  • 価格:114,400円(2023年1月現在)

限定色など除いた基本的なカラー展開は2色。

長く使いたいので汚れの目立たなそうなノワール(黒)とかなり迷いましたが、本当に自分の欲しい色を優先しトゥルトレールにしました!

公式サイトからオンライン注文したので実物を見ずに購入を決めましたが、実際は公式サイトの写真よりも少しグレーが強いかな?

なので思っていたよりは汚れの目立ちにくそうな色味に感じました!

ありー
ありー

落ち着いたグレージュでとても気に入ったのでトゥルトレールにして正解でした♪

サイズ感

手に持っているルイヴィトンの財布

幅11㎝・高さ8.5㎝・マチ3.5㎝公式サイトより)

紙幣・小銭・カードなど、お財布として必須の収納はすべてありながらもコンパクトな二つ折り財布。

キャッシュレス化が進んでるけどお財布は必要。

そんな今の時代にピッタリなお財布だと思いました!

カード収納

開いた状態のルイヴィトンの財布

カード収納ポケットは6つ。

左右の内ポケットも含めると8つになります。

すべてのポケットにカードを収納すると厚みも増し、取り出しにくくなります。

ただ、柔らかさのあるカーフレザー(牛革)なのでしっかり収納はできますし、使っていくうちに馴染んで使いやすくなるかもしれません。

カードを入れた状態のルイヴィトンの財布

私の場合、主に使用するカードが少ない方。

ポイントカードなども最近ではスマホアプリがありバーコードをかざすだけなので、大量のカードを持ち歩く必要はなくなりました。

なので表側に4枚・内ポケットにカードと保険証をそれぞれ1枚ずつの計6枚を収納。

外側にもカードポケットがありますが、この部分がカードの出し入れで型崩れすると見た目が悪くなりそうなので使用することはなさそう。

もちろんちゃんとカードを収納することはできますが、頻繁に出し入れするにはきつそうでした。

ありー
ありー

ポケットがあること自体が可愛いので、私はデザインだと思ってます♪

小銭入れ

小銭入れを開いた状態のルイヴィトンの財布

小銭入れは嬉しい仕切り付き!

ファスナーもコの字なのでしっかり広がります。

小銭を入れたルイヴィトンの財布

10枚前後の小銭を入れてみましたが、マチもあるのでこのくらいではお財布自体の厚みが増したようには感じません。

仕切り付きで大きく開く小銭入れは見やすく、とっても便利です!

小銭汚れだけはどうしても気になるので、後から紹介しますが独自の汚れ防止策をとっています。

お札入れ

お札を入れたルイヴィトンの財布

本体の幅と同じなので、深さのあるお札入れ。

千円札・五千円札・一万円札を各2枚ずつ入れてみました。

千円札や五千円札は大丈夫なんですが、一万円札とお札入れの幅にあまり差がないので入れる時かなり苦戦します。

ありー
ありー

スムーズに出し入れするにはややコツがいりそう・・

私はカードケース・コインケースなど他の物と併用せずにメインのお財布ひとつで生活しています。

ほとんどのお買い物がクレジットカードかスマホのキャッシュレス決済なので現金の出番は少ない方。

お札の出し入れがしにくいのは口コミなど購入前の下調べで事前に知ってはいましたが、このように現金を使う機会が少ないタイプなので気にせず購入しました。

ありー
ありー

頻繁に現金を使う方にはストレスになると思うので、あまりオススメできないお財布かもしれません。

収納後

カード・小銭・お札をすべて収納し終えた後の厚みはこんな感じです。

それぞれ大量に入れてる訳ではありませんが、公式サイズの厚み3.5㎝から約4㎝に膨らみました。

写真で見ると結構厚みがあるように感じるかと思いますが、個人的にはそこまで気になりません。

ボタンもしっかり閉まり、閉めづらさなどもありません。

小銭入れの汚れ防止策

ここで小銭入れの汚れ防止策を紹介したいと思います。

小銭入れの写真で小銭が何かに反射していたと思いますが、汚れ防止のために少し工作をしていました!

液晶用保護シート
スマホ・タブレット用の液晶保護シート

汚れたら貼り替えができるように、百均で売っている液晶保護シートを小銭入れに合わせてカットし貼り付けました。

小銭入れに汚れ防止をした財布
見えにくいですが、仕切りの下をくぐらせて1枚と仕切り部分にも貼り付けています。

液晶用の保護シートは粘着力が弱いので、はがした後にベタベタが残ったり、皮を痛めてしまう心配が少ないかな~と思いこの方法にしました。

透明で見た目の違和感もなく、しっかりフィットしてくれたので使い勝手が変わらないのもポイント!

ただ、マチの部分は保護されていないのでいずれ汚れてくると思います。

多少の汚れは使い勝手と見た目を重視するため諦めました。

ありー
ありー

汚したくないのを理由に見た目も悪く、使いにくくなっては意味がないので!

今後どのような状態になるかわからないので、試す方は自己責任でお願いします。

LOUIS VUITTON公式サイトからの購入

新しいお財布を使い始めるのに良いとされている2023年1月6日の吉日に向けて、元旦にポチっとしました。

年始だったのでその日までに届くか不安でしたが無事1月6日の当日に受け取り、使い始めることができました♪

ルイヴィトンの財布の梱包と付属品
住所等貼り付けされているダンボールの内側までヴィトン仕様なんですね。

「在庫あり」の状態で注文し、北海道札幌市で届くまで5日かかりました。

年始というタイミングでなければもっと早く受け取ることができたのかもしれません。

ルイヴィトン注文状況と履歴

注文・配送状況は公式サイトのマイページからいつでも確認可能でした!

ポルトフォイユ・クレア:感想まとめ

ルイヴィトンの財布

色もサイズ感もとーっても可愛いです!

元々使用していたのが大容量の長財布だったので、お財布がコンパクトになり使用感はかなり変わりました。

けれど普段使いのバッグも小ぶりな物が多いので、このお財布にしてバッグの中のスペースが確保でき、取り回しもスマートになったので購入して良かったと思います!

まだ購入して間もないので、使い始めた時に感じた率直な感想でした。

ヴィトンの財布は初めてですが、長く愛用できると良いなと思ってます。

ありー
ありー

経年変化や使い勝手も含めてたっぷり使用してから改めて記事を更新したいと思います♪

]]>
リアルなサバイバルゲーム【GREEN HELL】はストーリーも濃厚で面白い!https://ariiblog.com/greenhell1/Thu, 22 Sep 2022 06:43:03 +0000https://ariiblog.com/?p=2349

こんにちは!サバイバルゲーム大好きありーです!(@ARii_lei) 今回は【GREEN HELL】をプレイしました。 ストーリーも充実していながら、リアルなサバイバルを体験させてくれる本作は私のゲームランキングの上位に ... ]]>

こんにちは!サバイバルゲーム大好きありーです!(@ARii_lei

今回は【GREEN HELL】をプレイしました。

ストーリーも充実していながら、リアルなサバイバルを体験させてくれる本作は私のゲームランキングの上位に入るほど面白かったです!

ありー
ありー

サバイバル好きな方には絶対にプレイしてほしい・・!

本記事内には虫や流血表現のある画像があります。苦手な方はご注意ください。

GREEN HELL(グリーンヘル)

ジャンルオープンワールド型サバイバルシミュレーション
開発元Creepy Jar
対応機種PlayStation4・Nintendo Switch
Steam(Windows)・Xbox
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO D(17歳以上対象)
日本語あり

2019年にリリースされたゲームですが、様々なアップデートを重ね2021年に対応プラットフォームを拡げました。

どんなゲーム?

オープンワールドのアマゾン熱帯雨林を舞台に、生還を目指すサバイバルシミュレーションゲーム。

与えられたのは大きなバックパックと時計のみ。

一緒に来ている妻とトランシーバーで会話しながら物語を進めていきます。

素材を集め道具を作り、武器を作成し動物を狩る。

原生している植物は食べても安全かどうか収穫しただけではわかりません。

近代的なアイテムはなくリアルなサバイバルを楽しめますが、GREEN HELLならではの要素もあるのでどっぷりハマれること間違いなし!

体調管理

食事・水分補給はサバイバルでは必須ですが、本作では管理するべき栄養素が細かく設定されています。

  • たんぱく質
  • 脂質
  • 炭水化物
  • 水分
腕時計でチェック

どれか1つでも欠けると身体状態は悪くなるので、動物の狩り・釣り・植物の収穫などで食糧を調達しながらバランスの取れた食事が必要になります!

もちろん普通の人間ですから睡眠も大事。

グリーンヘル睡眠中の画面

できればその辺に転がって寝るのはやめましょう・・

怪我・病気などの治療

グリーンヘル足の怪我
痛々しい足の怪我

広大な熱帯雨林には危険な動物や原住民もいるので襲われてしまえば怪我もします。

毒をもってる虫やヘビなどもいるでしょう・・。

原生している植物やキノコ・果実は豊富ですが、安全に食べられるものなのか?

それは食べてみなければわかりません!

未知のキノコ
未知のキノコ

食中毒・寄生虫の危険もあれば、治療薬になる可能性もあります。

自分の状態はセルフチェックで両手・両足を要確認!

ヒルがついている腕
ヒルもくっつく・・

怪我や病気をした時は適切な処置をしなければ待っているのは「死」です!

武器や道具の作成

本当に何も持ってない状態からのスタートなので素材の調達から取りかかり、生き延びるため一から作っていきます。

グリーンヘルの武器作成ノート
作成できるものが他にもたくさん!

最初からすべての作り方を知っているわけじゃないので、自分で試してみたり何処かで見つけたりして学んでいきます。

マッチやライターも持っていないので、火起こしするのも一苦労。

火起こし
まるで原始人!

天候も目まぐるしいので、雨のせいでせっかく起こした火が消えないように・・

個人的な感想

PC版でシングルプレイ・ストーリーモードでの個人的な感想です。

難易度選択も可能で、私はいわゆるノーマルでプレイしました!

グリーンヘルの難易度選択画面

良かったところ

  • ストーリーに引き込まれる
  • リアルなサバイバル要素
  • 最低限のチュートリアル
  • グラフィックが綺麗

ストーリーが充実していて引き込まれる

主人公:ジェイク・ヒギンズを操作しプレイするわけですが、何故この熱帯雨林にいるのか・何が目的なのかストーリーにとても引き込まれました。

サバイバルしながら物語を進めていきますが、ストーリーボリュームが個人的にちょうど良かった!

短すぎてもつまらないし、長すぎてもだらけるのでクリア後は「良いゲームだったなぁ・・」と声が漏れたほど。

しかもちゃんと自由度のあるストーリー展開なので、『どこ行け・何しろ』を事細かく指示されないのがまったりサバイバルをしたい私にはありがたかったです。

リアルなサバイバル要素

石の槍を作成中
持っている素材を自分で組み合わせる

原始人になったかのような一から作成を楽しめるのが良かった。

石と木から斧を作ったり、葉っぱを集めて寝床を作ったり。

「木」ひとつにしても「細い棒」「普通の棒」「長い棒」「丸太」など木を切った後の素材がそれぞれ分かれています。

水分補給のための水源もそこら辺の川や泥水では不衛生だったり、手っ取り早い食事だけしていても栄養バランスが偏ってしまう。

どうすれば健康状態を維持できるか考えるのも楽しかった。

建築も木や石でできるのがほとんど。

リアルに無人島に漂流してこのゲームの建築物通りに作成したら、実際に生き延びることができるんじゃないかってものばかりです。

最低限のチュートリアル

いきなり放り出されるゲームも多いですが、GREEN HELLでは生きるための最低限のチュートリアルが用意されています。

ストーリーに組み込まれている形なので、実際にプレイしながら教えてくれます。

本当に最低限なので不親切に感じるかもしれないけど、その後はプレイヤー自身が学んでいく楽しみがある!

病気や怪我の対処法がわからず何度死んだかはわかりませんが、私は最初からすべて教えてくれるのはつまらない派なので「こうすれば良いのかな?」と試行錯誤するのが楽しかったです。

グラフィックが綺麗

とても綺麗でリアルなグラフィックに感じました。

素材ひとつひとつにしても雑ではなく、池や川・泥や雨などの水の質感も綺麗で夜のジャングルは恐怖さえ感じるほどリアルで没入感を味わうことができました。

是非高画質でプレイしてほしいです!

ただ、虫はとっても気持ち悪いし、怪我の表現も割とリアルなので苦手な方にはおすすめしません。

イマイチなところ

夜は真っ暗

時間の概念もちゃんとあるのでだんだん日が落ちていきます。

夜になるとほんのり月明りがあるくらいで、真っ暗になりほぼ身動きがとれなくなってしまいます。

辺りを照らすための松明も作成できますが、火起こしから取り掛からないといけないので一苦労。

適当に歩き回ると迷子になるので寝てしまうのがベスト・・!

セーブがいつでもできる訳じゃない

セーブをするには特定の建築物を作る必要があります。

オープンワールドのジャングルをあちこち歩き回るので、セーブするために何度も建築することになります。

慣れれば簡単ですが、セーブしようと思った時にはスタミナ不足になっていたり素材も結構必要なので、後回しにしていると突然の死で何時間も失います。

ゲームの死亡画面

その場で復帰はできないので最終セーブをロードするしかありません!

1度もセーブしていないなら始めからやり直し。

ジャングル生活に慣れるまでちょっと不便かなぁと思いますが、そのおかげで緊張感があります。

おわりに

久しぶりに個人的に大ヒットしたゲームでした!

ストーリーモードクリア後は、サバイバルだけに集中できるモードでがっつり拠点作りも楽しみました。

虫や流血表現などが苦手でなければ、とてもおすすめしたいゲームです。

リアルなサバイバルを楽しみたい方は是非プレイしてみてください!

【GREEN HELL】のようにストーリーが良かったオススメのサバイバルゲームがあるのでこちらもチェックしてみてください♪

サバイバルゲーム好きにおすすめ【Subnautica:Below Zero】は海中オープンワールド!
]]>
【Tribes of Midgard】シーズン3地獄のサーガをソロ攻略!https://ariiblog.com/tom3-solo/Sun, 04 Sep 2022 20:08:50 +0000https://ariiblog.com/?p=2194

こんにちは!ゲーム大好きありーです!(@ARii_lei) 2022年8月、ついにシーズン3:地獄のサーガが開幕されました! 今回は久々のプレイでしたが、何度かゲームオーバーしながらもソロクリアできたので攻略紹介していこ ... ]]>

こんにちは!ゲーム大好きありーです!(@ARii_lei

2022年8月、ついにシーズン3:地獄のサーガが開幕されました!

今回は久々のプレイでしたが、何度かゲームオーバーしながらもソロクリアできたので攻略紹介していこうと思います!

ありー
ありー

使用キャラはシーアにしました!

Tribes of Midgardってどんなゲーム?って方はこちらの記事をどうぞ。

Tribes of Midgardって思ってたゲームと違いました!

シーズン1:狼のサーガ攻略記事もあります。

Tribes of Midgard 初期キャラでソロ攻略

2022年9月現在の攻略法なのでアップデートにより変更点がある可能性があります。

使用キャラ・スターターキット

赤枠は取得していくスキル

今回はビフレストから帰還10回達成で解放されるクラス「シーア」を使っていきます。

シーアの特徴
  • 攻撃時に出す苗のサークル範囲内にいると自動回復
  • 暑さ・寒さ耐性スキルが取得可能
  • 攻撃速度を上げられる
  • 雷属性UPスキルが取得可能

おすすめスターターキットはこちら。

野生スターターキット・野生のハンマーⅠ
・隠し事なしのルーン
ゲーム開始前に[カスタマイズ]→[アクセサリー]から選べます。
隠し事なしのルーン

防具を身に着けていないとき与えるダメージが150増加

持っていなければ装備一式が揃う「村人キット」でも良いですし、収集道具を持って開始できる「収穫者キット」でもかまいません。

ソロ攻略

開始するとサーガクエスト選択画面が出てきますが今回はシーズン3クリアを目指すので、1番下にある「スルトのサーガ」を選択。

序盤~3日目

木こり斧・つるはしを作る

村周りで枝と火打ち石を何個か採取。

火打ち石

村左上にいる旅商人から作成可能。

このタイミングで村の門3つすべて解放しておきます。(門の耐久値が減ってしまうともったいないので)

素材を収集しながら探索を進める

夜の村防衛は2回分くらいは村の人たちが頑張ってくれるので、3日目の夜までは村に戻らずたくさん探索しましょう。

見かけたら必ず収集する素材は主に3つ。

赤い木の実がなっている木からは回復薬に必要な素材が入手可能です。

回復ポーションは村左下にいる罠師から製作可能。

ありー
ありー

しばらく防具なしの裸なので常備しておくと安心です!

探索中に見つけた祠は必ず解放しておくこと!

祠間でテレポート可能になる!

武器を作る

ある程度はハンマー片手に裸のまま探索を進めていきます。

最初の巨人討伐(3~4日目)までに武器を作成しますが目標とするのは「アルヴィースの槍Ⅰ」

必要素材は石×13、海藻×9と簡単です。

ですが海藻の採取方法がわからなかったのでソウルを使ってお買い物します。

灰の浜辺といわれる場所で赤円で囲んだ部分にある青いマークを探しま

そこには魔術師ファフニールという名前のアイテム屋が居るので900ソウルを使って海藻9つを交換しちゃいましょう。

1つで100ソウル必要

武器は村右上にいる鍛冶師から作成可能。

収集道具もそうですが、武器にも耐久値があるのでこまめな修理を忘れずに!

ちなみに村の右側中央の作業台でソウルを使用し修理できますよ。

定期的にチェック!

3~4日目

3日目あたりからは夜の村防衛にも参加します。

自分が防衛に参加している間は門をすべて開放して中央までくぐり抜けてきた敵を討伐するのが、門の耐久値も減らないのでおすすめ。

ありー
ありー

探索に出かける時はすぐに戻れない可能性もあるので閉めて行くのを忘れずに!

定期的に訪れる血の月の夜には強い敵も出てくるので絶対村防衛に参加しましょう。

血の月:最初は4日目の夜

血の月の次の日だけは夜の襲撃がないので夜もめいっぱい探索できます!

上記の敵・素材はのちのち防具を作成するのに必要になるので、砂漠・雪・浜辺エリアで見かけたら討伐・収集しておきましょう。

シーアのスキル「錬成:気温の効果を軽減するオーラを発する」を取得してからが安心です。

巨人討伐

巨人が現れますがすぐに討伐に行かなくても大丈夫。

探すのに時間をかけたくないので「霜の巨人が村に近づいている」とテロップが出たタイミングで討伐しに行きましょう。

ありー
ありー

画面左上ミニマップの赤いマークが出てる方向に巨人がいるよ!

イベントをクリアする【イベントの破片GET】

「鹿が来た・鶏が来た・誰かが捕虜にされた」など時折イベントが時間制限付きでマップ各地に現れます。

イベントクリアでもらえる【イベントの破片】は攻略に必須アイテムなのでやっておきましょう。

1つだけクリアすれば大丈夫なので他は無視してOK!

今回は鹿さんにしました

どれでもやりやすいもの・近くに出現したもので良いのですが、鶏は見つけにくいし逃げ回るのであまりおすすめしません。

ありー
ありー

イベントターゲットは近づくとシャラシャラ音が聞こえてきます!

施設の再建

村周りには4つの施設があります。

再建すると定期的に素材を届けてくれるので積極的に再建したいですが、今回は2つだけに絞ります。

採掘所・伐採所のみ再建を目指します。

必要素材はどちらも同じく

ソウル600木の板×12切石×9錬鉄×6

入手方法は村左上にいる旅商人をアップグレードし、レベル3にすると作成可能になります。

坂道にある柵を破壊することでも手に入れられます。

できるだけ早めに再建した方が後が楽なので、木・石・鉄の収集を頑張ってください!

ありー
ありー

できれば5日目までには作っておきたい!

前哨地の制圧

探索を進めていると前哨地が色んな箇所に見つかります。

赤円で囲んでるアイコンの場所

クリアに必須のアイテムが手に入る宝箱がある場所なので積極的に制圧しましょう。

そこにいる敵から手に入る素材で新しく武器を作ることも可能になります。

それが「残り火の槍Ⅰ」

木×12ラーヴェティルの溶岩×8

素材があればもう一段階強い「残り火の槍Ⅱ」にすることもできます。

残り火の槍Ⅰラーヴェティルの溶岩×11火炎岩×7

【ラーヴェティルの溶岩】はモンスターから入手可能。

分裂する溶岩モンスター

【火炎岩】は前哨地にある宝箱から入手可能です。

前哨地:最奥にある宝箱

制作武器が雷の槍1つでは心もとないので作成を目標にしてください。

5日目以降

村の防衛設備の建設

村には門3つがすでにレベル1で完成されており、門上の左右には弓兵の塔が建設できるようになっています。

ボスに挑む直前には門×3・弓兵の塔×6すべてレベル3の状態にしておくと血の月ではない限り、夜の時間も村に戻らなくて済むのでできる限り頑張りましょう!

防具の作成

そろそろ防具の作成に取り掛かります。

おすすめ防具は【グルヴェイグ装備一式】

最終的な討伐目標であるボス「スルト」は炎属性の攻撃をしてくるので炎耐性のある防具一式を作っていきます。

頭から足まで揃えるのに必要な素材はこれまでの探索で手に入れてそうなものばかりですが、足りないものがあったら収集しにいきましょう!

必要素材入手方法・場所
毛糸(計34個)・モンスターから入手
・灰の浜辺・氷の頂(雪エリア)
ガーネット(計27個)・採掘
・煙の高地(砂漠エリア)
ブレンナールヴの琥珀(計20個)・モンスターから入手
・煙の高地(砂漠エリア)
CHECK

防具が全身すべて揃ったら開始時に装備していた「隠し事なしのルーン」は意味がなくなるので、手持ちの中で良さげなルーンと装備を交換しましょう!

サーガボス「スルト」のもとへ

氷の頂への門を起動させる

なぜ氷の頂と表示されているかはわかりませんが、ボスのねぐらへと通じる門を起動させます!

赤円でかこんだ場所

門を起動するにも素材が必要になります。

必要素材入手方法
ソウル:3,000   ―
イベントの破片:50鹿・鶏・捕虜などの報酬
古代のコア:20・巨人
・ボスモンスター
・血の月襲撃者
ムスぺライト:10前哨地にある宝箱
ありー
ありー

今回は8日目に門の起動をすることができました!

門を通ったらボスのねぐらへと向かうため、画面左に表示されているクエストを3つこなさなければいけません。

手強い敵もいるので、回復薬・武器の耐久値は万全にしていきましょう!

ラーヴェティル30体倒す

門を通った後すぐにいる溶岩モンスター30体倒します。

分裂を何度かするタイプもいるので1体見つけたら6~7体倒したことになります。

ムスペロールム5体倒す

少し進んだ先にいるトカゲ?のようなモンスター。

ムスペロールム

なかなか手強いですが回避をしながら頑張りましょう!

エリート将軍を倒す

どんどん進んで行った先のボスねぐら前で門番をしている2体です。

エリート将軍2体

被ダメージは防具のおかげでそれほどですが、弱点武器を使用していないのでなかなか時間がかかりました。

ありー
ありー

回復ポーション結構使っちゃいました..

いざ討伐!

画像の通り、11日目でボスのもとに辿り着くことができました。

武器の修理をし、回復ポーションもⅠ・Ⅱ・Ⅲすべてフルで持ってきています。

ありー
ありー

緊急帰還用にテレポートはすぐ使える状態にしておくとベストです!

シーズン3ボス「スルト」

防具・シーアの自動回復スキルのおかげでさほど脅威ではありませんでした。

攻撃パターンもほとんどに範囲サークルが出るのでわかりやすかったです!

範囲サークルのでない攻撃は覚えてるものだと3つ。

  • 真ん中:両手ドスン
  • 左右:片手ドスン
  • マグマから剣を取り出して直線ビーム

たまに雑魚敵や攻撃トーテムも出現します。

ある程度攻撃をかわしながら、ずっとスルトさんの左手だけペチペチして終わりました!

スルトの宝箱を開けてフィニッシュ!

11日目の夕方から戦い始めて、討伐完了した時点で朝を迎えていました。

夜の間村防衛そっちのけで戦ったわけですが、門・弓兵をすべてレベル3にしていたおかげで村に侵入されることなく討伐することができました!

門の耐久値は半分しか削れず。

夜の間ボスと戦っている最中に左下のお知らせで「門が破壊されました」とテキストがでたら迷わず緊急テレポートで村に帰還して防衛を手伝いましょう!

村中央の大きな美しい木が破壊されたらゲームオーバーです!!

POINT

テレポートを使ってねぐらから外に出てもそれまで減らしたボスの体力はそのまま維持されます。

回復アイテムがなくなったり、武器の耐久値がなくなった場合は1度村に戻って立て直しましょう!

ボス討伐後

これでサーガモードのクリア条件は満たしていますが、討伐したタイミングでクリア画面が出るわけではありません。

聖域に行けば(はじめに生まれた場所)他のサーガボスの討伐クエストを受注することもできます。

他に思い残すことがなければクリアするためヴァルハラへと帰還しましょう!

村周りに出現しているビフレスト」と呼ばれる場所。

赤円でかこんでる場所

ここから帰還することによってゲームをクリアすることができます。

これでシーズン3:地獄のサーガクリア成功です!

よくやった、エインヘリャル!

おわりに

初心者の方にもと思い、基礎的な部分も含めできるだけわかりやすく紹介したつもりです。

攻略の参考になりますように。

シーズン1:狼のサーガソロ攻略記事もあります!

Tribes of Midgard 初期キャラでソロ攻略 ]]>